ウェブマスター ツール に登録したサイトマップが反映された
5月31日の日記に書いたように、いくつかの記事が Google から消えていたので、Google (XML) Sitemaps Generator for WordPress で生成されたサイトマップを登録して、それ以来 …
5月31日の日記に書いたように、いくつかの記事が Google から消えていたので、Google (XML) Sitemaps Generator for WordPress で生成されたサイトマップを登録して、それ以来 …
サイトマップの話の続き。 RSS 2.0 を受け入れてくれるはずなのに、 feed/ でもダメでした。しかたがないので Google (XML) Sitemaps Generator for WordPress というプ …
自分であとから参照するためにメモ。Google が wp-feed.php をうまく読み取ってくれなくなっていたのを Google Webmaster Tools で確認したので、代わりに今までクロールを拒否していた / …
なんかGoogleさんから過去の記事がどんどん消えているので原因を考えてみたのですが、/archive/や/page/をrobots.txtでクロール拒否したせいで過去の記事がどこからもリンクされずに孤立していることが思 …
最近検索結果からのアクセスが少なくて、何が原因か気になっていたのですが、どうやらArchivesページで記事タイトルを一覧表示した結果、個別記事ページがその関連ページにされていたみたいです。robots.txtでarch …
Yahoo!さんやLive Searchさんが未だに引数付きのURIを上位に表示するので、「いい加減消してくれよ」と404を返すようにしました。 <?php if (!have_posts()) { status_ …
FeedのURIまで拾われていたので、robots.txtにさらに追加。 Disallow: /feed/ Disallow: /comments/feed/ robots.txtでは一度全部Disallowしてからいく …
よく考えたら引数つきのURIもクロール拒否すればいいのでした。robots.txtに以下を追加。 Disallow: /? あと、404ページを用意していなくて、存在しないURIにアクセスがあったときはトップページが表示 …
頻繁に内容が変わるディレクトリをクロールから除外してみました。 User-agent: * Disallow: /page/ Disallow: /archives/date/ Disallow: /archives/c …
記事単独のページやAboutとかのページを開いたときの<h1>をそのコンテンツのタイトルにしてみました。記事単独のページだったら、その記事のタイトル。Aboutのページなら「About」。 <?php …